2016年5月24日火曜日

暑い日ですが、天井裏配線の実習をしてみました。

情報通信サービス科 1年 ネットワーク施工実習

済みません。言い訳ですが。。。脚立に上がり、暑い天井裏の作業でしたので、安全に配慮しながら、軽快な服装で作業しています。ご了承ください。


時に、実習で天井裏にももぐります。体重の重めのK先生は無理ですが。。。


天井のパネルも外して、ネットワークケーブルの敷設を行っていきます。
これでほぼ、ネットワーク線の入線は完了です!! 防犯カメラの設置も近々行われます!

フリーアクセスフロアの工事が終わりました。古いカーペットに悩まされながら。。。ですが、綺麗に上がっているようです。

情報通信サービス科 1年 ネットワーク施工実習

フリーアクセスフロアの工事が終わりました。
古いカーペットに悩まされながら。。。ですが、綺麗に上がっているようです。


この後は、デスクを配置して。。。


まだまだ時間はかかりますが、何とか。。。



2016年5月17日火曜日

1年生は、これまでの復習と実力を見るために、1フロアーをお任せで作業をしています。

情報通信サービス科 1年 ネットワーク施工実習

さぁ、作業の手順、作業内容・留意事項などの事柄も、そろそろ身についたかな?
っということで、1フロアの施工をお任せで実施してもらっています。


入線が完了したら、端末の処理。本日は、Cat 6 での圧着です。




ハブへの配線もOK?! 電源コンセント系の引き出しもOK!!





ケーブルの圧着試験の結果は。。。大丈夫そうですね!!
心強いなぁ!!

2年生は、人前で上手に話せるように、スピーチ練習もしています。

情報通信サービス科 2年 授業前にちょっとトレーニングを。。。


人前で上手に語れること、スピーチできることは大切な能力です。提起し「起承転結?」やその三段版である「序破急」を意識して話を組み立て、しっかりとした結論・意見を述べることができる力は、大切な能力です。





授業前の数分間、一人ひとりが気になるニュースを披露し、自分の意見を説明を加味しながらで述べる。そんなトレーニングも現在の課題です。

※ みんな好きなことを言ってもいいぞ!でも、ちゃんと話せよ!


2016年5月12日木曜日

床下のケーブル関係の環境が出来上がったら。。。いよいよPCの用意です。当科では1年生用のPCは、自分で組立て用意をします。

情報通信サービス科 1年 ネットワーク施工実習

床下のケーブル関係の環境が出来上がったら、いよいよPCの用意です。
当科では1年生用のPCは、自分で組立てて用意をします。

この作業は、GW前に完了していましたが、投稿が今になってしまいました。

<すみません!>

 

あれれ。。。説明は英語ですか?? はいそうです。貴方達がマニュアルを作成するのです!っと先生から予期せぬ言葉!

まずは絵を見ながら、表などの資料を見ながら、何とか組み立てていきます。

 

さて、完成できたのか? 通電しても大丈夫だったのか? 果たして結果は?!

<次回をお楽しみに! 乞うご期待!>


2016年5月11日水曜日

よぉ~っし、床下に入線するぞぉ~~

情報通信サービス科 1年 ネットワーク施工実習

よぉ~っし、床下に入線するぞぉ~~ってな掛け声と共に作業が始まりました。


入線したら、ケーブルの圧着。

 


そして、テスターで成績の計測です。上手く出来てるかな?

 

計測結果で、やり直しも出てきます。みんながんばれ!! これが無いと、パソコンが使えないんだぞ!!

<おことわり、ここの作業は、GW前の作業の御紹介です。>

さて、フリーアクセスフロアの床を上げて、各種のケーブルを敷設していきます。

情報通信サービス科 1年 ネットワーク施工実習

さて、フリーアクセスフロアの床を上げて、各種のケーブルを敷設していきます。
工具・ツールが色々とあるのですが、皆でまずは相談です。

工具やツールでああできる。。。こうできる。。。なんて言葉を交わしながら、「何処の床を上げようか?」ってな相談をしています。


っで、結局はこんな風に上がりました!


最低の労力で最高の結果を求める学生達です。
さて、この先はどうなるでしょうか? 私も楽しみです。


ネットワークケーブルを圧着する練習が始まりました。行うのは、Cat6 と Cat5e のプラグ圧着です!!

情報通信サービス科 1年 ネットワーク施工実習

ネットワークケーブルを圧着する練習が始まりました。行うのは、Cat6 と Cat5e のプラグ圧着です。
誰もが初めての経験です。Cat6 では、5つのパーツで構成します。


※ ちなみに。。。先生には見えないほどの小さな部品です。
※ 先生の言い訳が。。。パーツが見えない。。。勘でやるわ。。。いつもの言い訳です。


こんな風に構成していきます。

2016年5月10日火曜日

電線を上手く巻き上げる方法?!こうするんですよ! あれれ。。。よじれてない?!

情報通信サービス科 1年 ネットワーク施工実習

長ぁ~~いケーブルを上手く巻き上げる方法?!皆さんはご存知ですか?
こうするんですよ! あれれ。。。よじれてない?!って言いながら、八の字巻きの練習です。

こうして、こうして。。。順調、順調。。。


あれれ。。。ちょっとケーブルに遊ばれてない? いやいや、ちゃんとできてますよね。
でもちょっと。。。輪の大きさが変わってない?


なんでも練習です。この後は、綺麗にスムースに巻きあがりました!!

少し古い「ブツ」ですが、3D printer を使った課題で。。。これがキーホルダー? の怪??

少し古い「ブツ」ですが、3D printer を使った課題で、キーホルダーを作りなさい! ってのを出しました。出来上がってきた 一部の学生の作品がこれ!

思わず一言。。。これが キーホルダー怪?


皆さんはいかがでしょうか?どう思われますか??
他の作品も、後日ご披露しましょう!!

2016年5月8日日曜日

どうもすみません。長らくの書込みさぼりでしたね。日々のお仕事に忙殺され。。。なんて言い訳はしません。面白い課題にならないかと、このGWに試してみました。

K先生からの言い訳?ちゃいます!お詫びです。

どうもすみません!!

長らくの書込みさぼりでした。っていうより、日々のお仕事に忙殺され。。。てな言い訳はカッコ悪いですね。

ところで、面白い課題にならないかと、このGWに試していました。これで私もミュージシャンです!! 学生たちもいかがかなぁ。。。


これは、私の MAC ですが、ようやく GarageBand を本格的に使用した音楽制作スタジオの完成です!! (^^;
システムづくり? KORG コルグ USB-MIDI コントローラー nanoKONTROL2 を買い込んでドライバーソフトをインストールし、接続! あとは、各チャンネルにデータを打ち込み修正し。。。剥いできました。

なかなか本格的なミュージックが出来上がるんですよ。

いかがでしょうか? GarageBand と iMovie で少し遊んでみました。
お遊びでここまでいけりゃ、真剣でやりゃそこそこ。。。では。。。 (^^;
さぁ、学生たちは、喜んでくれるでしょうか?!