2014年5月30日金曜日
2014年5月29日木曜日
本日、水曜日は一般教養科目の集中日で、専門の科目はお休みです。
本日、水曜日は一般教養科目の集中日で、専門の科目はお休みです。
一般教養。。。一般社会人としての教養、常識を養います。ほとんどはイージーですが、中には手強いものもあります。
でも、みんなで頑張ります!!
技術者への道は、近そうで遠く、なだらかそうで険しいのかも。。。でも、心に決めた目標!! 絶対にやり遂げます!!
2014年5月28日水曜日
今日からは。。。本格的な専門講義も始まりました!!
よぉ〜っし!! 頑張るどぉ〜〜
そうそう。。。我々の使用しているPCをご紹介。。。
i7 の 3.4G、16G のメモリを搭載。めっちゃ快適なカスタムメイドです!
2014年5月23日金曜日
2014年5月22日木曜日
2014年5月19日月曜日
OAフロアにもいろいろ種類があるのですね
5月19日 情報通信サービス科一年生
これまで、自分達で製作したケーブルをOAフロア内に配線しましたが、OAフロアの種類にはふれていませんでした。今日は学校内にあるOAフロアを探険しながら、様々なものを見てみました。
高床式もあれば、
ブロックを敷き詰めるもの、
こんなタイプもあるんですね。
2014年5月16日金曜日
2014年5月15日木曜日
2014年5月13日火曜日
また発表ですか。。。
5月13日(火) 情報通信サービス科1年生
組み立てパソコンの組み立て手順を発表したところですが、OS、ウィルス対策などのソフトウェアをインストールしたので、またしても作業手順の発表会です。
まだ発表していない学生諸君もいるので、全ての学生が発表できるように多くの機会を作ってます。
「まとめ」として発表です!
5月9日(金) 情報通信サービス科 1年生
パソコン組み立てを題材に、組み立てマニュアルを作り、発表してもらいました。発表する機会を数多く与えますので、プレゼンテーション能力を高めてください。
がんばれっ!
パソコン組み立てを題材に、組み立てマニュアルを作り、発表してもらいました。発表する機会を数多く与えますので、プレゼンテーション能力を高めてください。
がんばれっ!
こんなことまでさせるんですか?
5月8日(木) 情報通信サービス科 1年生
今日はパソコンを構成するパーツの理解を深めるということで、ハードディスクを分解してみました。変な形のドライバーを持たされて、恐る恐る分解しています。
今日はパソコンを構成するパーツの理解を深めるということで、ハードディスクを分解してみました。変な形のドライバーを持たされて、恐る恐る分解しています。
Windows が入ったら、まずはセキュリティー対策を!!
04/28(月) 情報通信サービス科1年生
Windows が無事に動いたら。。。セキュリティ対策です。
Microsoft社から出ているいっぱいあるパッチを当てて。。。加えて、ウイルス・ワームの対策です。
今回は、トレンドマイクロ社のウイルスバスターを使用してみます。
これには数種類あって。。。今回は、ウイルスバスタークラウドをテスト導入。。。
ゴールデンウイーク明けには、コーポレートエディションに変更。。。
その後、アプリケーションの導入です。
Windows が無事に動いたら。。。セキュリティ対策です。
Microsoft社から出ているいっぱいあるパッチを当てて。。。加えて、ウイルス・ワームの対策です。
今回は、トレンドマイクロ社のウイルスバスターを使用してみます。
これには数種類あって。。。今回は、ウイルスバスタークラウドをテスト導入。。。
ゴールデンウイーク明けには、コーポレートエディションに変更。。。
その後、アプリケーションの導入です。

一台のパソコンに息を吹き込むには、色々な作業が必要です!!
それら全てを、一つ一つ学んで行きます。
それら全てを、一つ一つ学んで行きます。
Windowsをいれましょう!
4/25(金) 情報通信サービス科1年生
今までで組み立ててきたパソコンにWindows7をインストールしました!

しかし、ネットワークケーブル1本の製作ミスが判明。
だが慌てません、作り直せばよいのです。簡単、簡単、もうお手の物。。。
今までで組み立ててきたパソコンにWindows7をインストールしました!

だが慌てません、作り直せばよいのです。簡単、簡単、もうお手の物。。。

レーザープリンタを組み立ててみました。
4/22(火) 情報通信サービス科 1年生
今日は授業で使用するプリンタ、スキャナ、インテリジェントホワイトボードを組み立てました。みんな初めてみたいですね、こんな経験。
今日は授業で使用するプリンタ、スキャナ、インテリジェントホワイトボードを組み立てました。みんな初めてみたいですね、こんな経験。


登録:
投稿 (Atom)