2014年6月30日月曜日

ソフトウェアってこんなに高いのですか………

6月30日(月) 情報通信サービス科一年生

ー アプリケーション論
今日はソフトウェア全般の話として、OSやアプリケーション全般、FEPなどのお話です。
この先生のお話は脱線が多いのですが、ソフトウェアのお値段のお話になりました。

普段使っているオフィス製品、これから使っていくソフトウェアはいくらなんでしょう?



学生諸君)@@;

そう、こんなにするんです。

2014年6月26日木曜日

本日のお題は。。。ループです。3種で書けと。。。

プログラミング言語Cの構文にも、少し慣れてきました。
本日のお題は。。。ループです。

while、for、do while。。。んっ?


分かるんです。分かるんです。。。でも、動かないんです。


少しおまじないをすると。。。
おっ? ちゃんと動いているぞ!!

2014年6月25日水曜日

プログラミング言語C です!

平成26年 6 月24日(火) 情報通信サービス科1年生

我々の目下の課題は。。。これ!!


これがまた古い本なのです。何十年前の本やねん。。。
わぉ!! たっけぇ。。。 ってのは冗談として、現在学生たちが必死で取り組んでいるのが、これ”プログラミング言語C” です。
A,B,C のCですが、現在のコンピュータ言語及びシステムの素となったものです。
まずはここから。。。学生たちも悩んでいます。変数、構造、メモリ、ヘッダーに・・・
みんな頑張れ!! 通る道、、、通らねばならぬ道。 この道の先は明るい?!

2014年6月23日月曜日

いろんなデスクトップに出会えます

6月23日(月) 情報通信サービス科 一年生 

普通どんな学校でも、学生諸君は管理の関係からパソコンをなかなか自由に出来ません。
しかし、この学科ではパソコンを組み立てるところから始めています。しかもOSも含め、ソフトウェアのインストールも学生自身が行っています。

怪しげなソフトウェアをインストールすることも可能ですが、そこは信頼関係ですよね。

ですから、デスクトップがこんな風になっているくらい可愛いものです。
というわけで、少しご紹介です。



2014年6月20日金曜日

MAC アドレスに IP アドレス。アドレスにも色々あるなぁ。。。

平成26年6月20日(金) 情報通信サービス科 1年生

本日のお題は、TCP/IP 。通信です。
先生が突然。。。マックがどうしたの番号がどうなのと。。。
そりゃ、学校の前には、マックもあるけど。。。そんな桁数ありませんよ?!
って言ってる学生も? そんなことはありませんが、機械に固有の番号とインターネット上での番号でのお話しです。


ブロードキャスターがどうのこうの。。。なんでテレビのニュース番組の名前が。。。
あっ、違いました! ブロードキャストアドレス。。。FFh 。。。これです! この話です。
みんなに問い合わせる、みんなが答える。。。へぇ。。。そんな仕組みがあるんだ。


先生からの指示は矢継ぎ早。出るわ出るわ。。。おまけに、しゃべるわしゃべるわ。。。
事柄を調べるのにも大忙しです。
使用しているタブレットが有効に機能しています!


このタブレットが無かったら。。。っと思うと怖くなってきました。

来週からは、アプリケーションに関する講義・実習も本格的に始まります。
何が飛び出して来るやら。。。楽しみになってきました。

2014年6月19日木曜日

さぁ、プログラミングの始まりです。まずは、プログラミング言語 C。

平成26年6月19日(木) 情報通信サービス科 1年生

今日から、本格的なプログラミングの学習です。
まずは?? まずは、プログラミング言語C、カーニハン&リッチーです。


コンパイラ? インタープリタ?
あれっ? この環境はなんですか?
コードを書いたら動きますよ!!
これがインタープリタ?

学習用の考えられた環境が提供されています。

分かりやすい!
ヨッシャ! 頑張るぞー!


本日からは、コンピュータシステム工学の始まりです。本格的なコンピュータの話のスタートです!! 知らないことばっかりです!!

平成26年6月19日(木) 情報通信サービス科 1年生

本日からは、コンピュータに関する本格的な学習の始まりです。
構成やら歴史やら。。。ENIAC? 真空管? なんだそれ? トランジスタにIC。。。
メモリ、I/Oなどなど。。。なるほどなぁ~~
とっさに先生からの問いかけが・・・SCSI は何と読むのか?・・・それは何か? わぉ!?
パソコンあるし、タブレットもある。。。調べて即報告!?


World Wide Web 上の情報がテキスト! 調べる、メモする、発表する! 間髪を入れない矢継ぎ早の質問に対応できるのか?! トライ&チャレンジ! やりますよぉ~~


しかしまぁ。。。即応性が求められる忙しい講義&実習です。
でも、知らないことの多さには、少し反省も。。。

2014年6月16日月曜日

ブレッドボード??

6月16日(月) 情報通信サービス科1年生

今日は、またまた先生が妙なものを持ち出しました。
ブレッドボードと言うそうです。何でも、半田付けをしなくても電子回路を作れるとか。。。


マルチメータ? 何でも、目に見えない電気を見るとか。。。電流に電圧、そして抵抗。。。
よし! やってやろうじゃないですか! 端子を付けて、電源を繋げるようにして。。。




どんな事でも、理論を元に実際に試す。実習は、理解を深め体験する、身につける最高の機会ですね。実際にやって見ると興味もまします!!







今日は、雰囲気がちゃうぞ?!

こんにちわ!!

平成26年6月13日(金) 情報通信サービス科 です。

(当校日付がズレました。ご容赦ください。)

今日は、13日の金曜日なんですね。不吉な予感がしていました。
何時もと雰囲気が違います。
なんと、第1校時から試験です!

試験はあんまり好きじゃありませんが、やれと言われりゃやりますよ!!



これ、習いました。
これ、やりました。
こうすりゃ良いんだったよな。。。おっ、できるじゃん!! っといった雰囲気です。



さぁ、頑張るぞぉ!!

2014年6月13日金曜日

クラメールの公式

6月12日(木) 情報通信サービス科一年生

今日はクラメールの公式をつかった連立方程式の解法を勉強しました。
まず中学時代に習った方法で解いてみて、


同じ問題をクラメールの公式を使って解きます。


解けるようになったかなー?

2014年6月10日火曜日

Nexus 7 を使い始めました!! 座学でも実習でも、また自習でも、これでネット漬けの生活が始まります!!

平成26年6月10日(火) 情報通信サービス科

先週末から、無線LAN環境を整備し、初期設定を進めてきた Nexus 7 が、本格的に稼動です!
講義でも実習でも、何時でも何処でも何でも調べます!!メモします!!
先生が質問します。分からないことがあれば、リアルタイムで調べます。メモします!
まさしく、ネット漬け?!情報の海への旅立ちです。
便利です! 情報が多いです! でも、どれが適切な? そうです。多くの情報から適切な情報、正しい情報を選択するのは人間です。


私たちは、そのことを大切に、情報の海を上手に泳いでいきます!


しかし。。。とっても便利です!! ネットは便利、タブレットって便利!!
バンバン活用していきます!!

次は、ブログへチャレンジかな?

インターハイ京都府予選会のライブ中継を実施しました。

平成26年6月7日(土)~8日(日) 情報通信サービス科1年

# ご報告が遅れました。。。でも書きます!!

インターハイの京都府予選会が、当校を会場に開催されました!!
情報通信サービス科では、インターネットを活用したライブ中継を実施!!
多くの皆様方に、本大会をご覧いただけるようにいたしました。
これからもさまざまなイベント毎に、ライブ配信等を行ってまいります。
ご期待ください!!

# 当日のライブビデオ、スナップ写真は、
#  http://kyoto-pc.jp/live/  からご覧いただけます!!

熱戦の様子

来年のインターハイでは
レスリング会場が舞鶴に。。。

2014年6月3日火曜日

全国高等学校レスリング選手権大会京都府予選会に向けて

6月3日(火)  情報通信サービス科 一年生

週末に本校体育館にて全国高等学校レスリング選手権大会京都府予選会が開催されます。
この様子をUStreamにて配信すべく、体育館まで配線します。
今日は配線作業です。今までの実習成果を、今日の実習に生かしましょう!

多くの方が来校されるので体裁良く配線しましょう!


そのためには天井裏を通さないといけませんね。


先生!、天井裏は初めてなんですけど。。。(^_^;

2014年6月2日月曜日

スターデルタ? 星? 三角? Yだ? △だ?

H26.06.02(月) 情報通信サービス科 での1シーンです。

本日の御題は、前回からの続きで、電気回路です。
スターデルタ。。。Y-Δ変換Y-Δ transform) です。解けるかなぁ。。。
やたろかい!! っと立ち向かう学生たち!!



先生曰く。。。さぁ、これまでのと一緒だぞぉ~~ 解いてみろ!!
解いてみろって。。。 (T_T)

よし! やったるぜ! ( ̄^ ̄)ゞ



しっかりとノートもとって。。。できるぞ!! できる!!
やったぜぇ!! (^O^)V

最初は読めなかった回路図も、コツコツがんばれば、読めるようになりました。