2019年12月23日月曜日

本日12/23(月)、情報通信サービス科では、中間報告会を

情報通信サービス科1・2年生

本日12/23(月)、情報通信サービス科では、「総合制作実習」「委託型実習」の中間報告発表会を開催しました!!

11/6~1ヶ月間、委託型実習でお世話になった事業所からも聴講にお越しく中での発表会です。いつも違う張りつめた空気が漂う中での発表会となりました。


今日のこの日に向けて制作したプレゼンテーションデータを示しながら、それぞれの体験を振り返りながらの報告です。
プレゼンテーションデータをデザイン、簡素性、正確性、統一性で評価し、加えて発表の態度等様子を 話の内容、語り方、声の大きさ、明瞭性、視線の当て方、プレゼンテーションデータや持参物の指示の状況などで評価しながらの採点も行われました。


また、2年生の数名は、来年4月の入社に向け学校内で総合制作に取組んでいます。その中間発表会も同時開催しました。


本年のお題は、民間企業様からの相談を受け、共同開発に入った「圃場水位管理システム」です。IoTを活用して、何処からでも圃場の水位をスマートフォン等から調整できるシステムの開発をしています。情報通信サービス科の総合制作のスタートは、11/6~ です。数か月の限られた実習期間の中で、これまでに学んだ知識と開発に必要となる新たな知識を学び加えながらの取組です。熱心に取り組んでいます!形になってきています。2月の発表を乞うご期待!!

年明けての2月には、ポリテックビジョンin舞鶴、ポリテックビジョンin近畿と、本番の発表会が続きます。頑張れ!!情報通信サービス科の1・2年生諸君!!

2019年12月18日水曜日

現在、こんなサイトの構築にも取り組み始めています。そのご紹介です!!

現在、こんなサイトの構築も始めました。

京都北部の舞鶴港には、毎年数十隻のクルーズ船が入港しています。その数は、年々増加しており、数万人の方々が舞鶴の地に来てくださいます。

お越しいただいた方々に舞鶴の地を楽しんでいただきたい!!そんな想いで、「ご案内サイト」の構築を始めています。このサイトは、舞鶴市民の皆様方、海の京都地域の皆様方のご協力を得ながら、構築を進めたいと考えています。(希望しています。)


多くの有志の方々にご参加いただき、末永く運用できるように、Google - Sites の機能を有効に活用した構築を行おうとしています。Google が公開しているサイバー空間でのコラボレーションにトライしようとしています。

貴方も参加してみませんか? 是非、ご協力をお願いします。賛同いただけます方々は
まで、電子メールでご連絡ください。

情報通信サービス科は、地域社会の課題にチャレンジしながら、技能と技術を身につけて行きます。

11月6日にスタートした1ヶ月のインターンシップが終了しました!! その様子紹介6です。

情報通信サービス科 1年 委託型実習(インターンシップ)

11月6日にスタートした1ヶ月のインターンシップが終了しました!!
その様子紹介6、舞鶴市身体障害者福祉センター/舞鶴市障害者生活支援センターでサポータとして従事した学生の紹介です。

この学生は、様々なサポータとしての業務を行う傍ら、PCを使ったポスターやパンフレットの制作も行わせていただきました。



オリジナル画像の制作を含めた作品の構成を全て手掛けたとのこと。多くの方々の意見を取り入れながらの完成には、多くの苦労があったと思います。しっかりと仕上がっています。所長様他皆様方からは、高い評価をいただき、そのままパンフレットに採用したいとのお声もいただきました。

なお、別件話になりますが、舞鶴市には、9つの主たる福祉事業所があります。数年前、舞鶴市からの依頼を受け、当科が福祉事業所等製品販売促進協議会の設置に協力しながら、愛称「MAIスター」という販売サイトの立ち上げを学生達が行いました。


また、それぞれの施設を紹介する VIDEO映像の作成にも学生達が取組ました。地域社会と関わりながら技術・技能を学ぶ。。。そんな一例になっています。

2019年12月16日月曜日

11月6日にスタートした1ヶ月のインターンシップが終了しました!!その様子紹介5です!!

情報通信サービス科 1年 委託型実習(インターンシップ)

11月6日にスタートした1ヶ月のインターンシップが終了しました!!
その様子紹介5、京都府中丹広域振興局でお世話になった学生の紹介です。

行政機関では、その仕事にPCやネットワークは欠かせません。また、Office スィートの活用は、必須の要件でもあります。当科の1年生は、PCの設置調整からその活用に関して、十分な能力を有しています。とても役に立っている様です!!


また、インターンシップの終盤には、学生の率直な意見で企画した案の発表会も行っていただけました。
企画内容はもとより、プレゼンテーションのデータ、発表の内容も、学生の作です。先生も聴講させていただきました。学校で見る以上のしっかりとした姿に、成長を感じます。


多くの職員の方々にお聞きいただく中で、堂々とした発表ができています。
この調子で、学校でのインターンシップの報告・発表会に臨んでもらいます。


12月23日(月)に行う報告・発表会が、今から楽しみです!!

11月6日にスタートした1ヶ月のインターンシップが終了しました!!その様子紹介4です。

情報通信サービス科 1年 委託型実習(インターンシップ)

11月6日にスタートした1ヶ月のインターンシップが終了しました!!
その様子紹介4、機械金属系の生産会社での受講を希望した学生の様子です。
ある意味分野外の様ですが、材料や製品の管理・検査などの分野も体験し、充実した実習ができたようでした。

生産と製品の流れ方、顧客の求めるものや品質管理・検査の大切さなど、多くを学べたようです。学生個々の特性と希望に応じてインターンシップの受講先を選定させていただいています。

巡回にてお伺いした時には、社長様とのツーショットも撮らせていただきました。
大変お世話になりました。ありがとうございます!!

11月6日にスタートした1ヶ月のインターンシップが終了しました!!その様子紹介3です。

情報通信サービス科 1年 委託型実習(インターンシップ)

11月6日にスタートした1ヶ月のインターンシップが終了しました!!
その様子紹介3、地域の情報を分かりやすく楽しくお伝えしておられるFMラジオ局にお世話になった学生の様子です。スタジオにお伺いすると。。。


誰しも、FMラジオ局のお仕事体験なんて初めてでしょう。しかしそこは、担当の皆さん方から、丁寧なご指導によりチャレンジです!!なななんと。。。ゲストとして話しているじゃないですか?!私でも緊張するのに。。。


また、事務所にお伺いした時などは、番組の進行他の打ち合わせに交えていただき、番組構成やら機材の運用を含めた打ち合わせをしていました。この後は、スタジオ入りして本番なのだそうです。頑張れ!!


皆様方の暖かいご指導があり、無事インターンシップを終えることができたようです。
お疲れさまでした!!

2019年12月15日日曜日

11月6日にスタートした1ヶ月のインターンシップが終了しました!!その様子紹介2です。

情報通信サービス科 1年 委託型実習(インターンシップ)

11月6日にスタートした1ヶ月のインターンシップが終了しました!!
その様子紹介2、IT関連のお仕事をされている会社にお世話になった学生の様子です。
1年生ですから、入学してまだ半年。さほどの専門知識は持ち合わせていませんが、そこは担当の皆さん方から、丁寧なご指導によりチャレンジです。


プログラミング言語 Pyton によるウェブスクレイピングに取り組み、その成果を社員の方々に報告しています。


ウェブスクレイピングとは、ウェブサイトから情報を抽出するコンピュータソフトウェア技術のことです。
成果発表時の質問にも的確な回答をするなど、この1ヶ月の確かな成長を感じます。
ありがとうございます!!

2019年12月14日土曜日

情報通信サービス科の目玉といえば、中期・長期のインターンシップです!!ちょっとそのご紹介を!!

情報通信サービス科 1・2年生(委託型実習と就労型実習のご紹介)

情報通信サービス科の目玉といえば、中期・長期のインターンシップです!!

中期のインターンシップは、委託型実習とも呼ばれ、約1か月間企業や地方公共団体などの事業所に出向いて、実際の仕事を通して学校では学ぶことができない事柄をびます。
学ぶ内容は様々ですが、「働く」ということから「仕事の流れ方」、円滑な顧客対応や正確な事務作業、普段は目に見えない業務や、現場でのITシステムの活用、必要とされるシステムやコミュニケーション、プレゼンテーションの大切さ、それらの「行われ方」など、本当に多くのことを実践を通して学びます。

今年も、11月6日(水)から12月5日(木)の1か月間、1年生は事業所に出向いて学んできました。帰任した今は、そのまとめを行いながら、12月23日(月)に開催する報告・発表会 に向けた準備を進めています。

また2年生は、企業様等との調整の上で、就労型実習と呼ばれる「給与をもらいながら学ぶ」実習に入っています。この期間などは、交わす就労条件によりまちまちですが、概ね3か月間となります。現在の予定では、11/6~02/28 の期間を想定しています。
京都府の場合、現在の最低金銀が 909円/時間 ですから、8時間/日、20日/月としても。。。この実習の単位も卒業単位として認定されすことになります。
責任ある実務につくことで、学生として学んだことを活かしながら現場で更に学ぶ。実践技術者として巣立つ新たな方式として注目されます。

情報通信サービス科では、一般の短大校としての学びに加え、現場での実践を通して学ぶ、そんなシステムを導入して「実践技術者」の育成を行っています。

皆さんのステップアップの一助になれば幸いです。志を持つ皆さんの入校をお待ちしています。

11月6日にスタートした1ヶ月のインターンシップが終了しました!!その様子を少しご紹介しましょう!!

情報通信サービス科 1年 インターンシップ(委託型実習)

11月6日にスタートした概ね1ヶ月のインターンシップが終了しました!!
その様子を少しご紹介しましょう!!
その1です。


この彼は、アパレル商品販売系の会社に行きました。
11月にはイベントが企画されており、そのスタッフとしての種々の仕事を体験しました。
また、仕事に欠かせないバーコードやICタグによる商品管理法を現場での実践を通して学んでいます。



ITシステムを活用するにしても構築するにしても、現場での使われ方や管理の仕方を学んでおかなければ、理解はできません。
終了時に社長様、担当者様に、彼の評価をお聞きしましたが、まじめにしっかりと、コミュニケーションも良好に活躍していただけたとの評をいただきました。

お疲れさまでした。次は、報告会です。発表準備、練習など、滞りなく頑張れ!!

2019年10月11日金曜日

しかしまぁ、情報通信サービス科は、ソフトウエアの制作が中心なので、派手さがありませんね。ゲームなら派手なのかな?

しかしまぁ、情報通信サービス科は、ソフトウエアの制作が中心なので、派手さがありませんね。

そこで、舞鶴市の活性化の一助に企画制作しているお土産袋のご紹介を。。。
こんな商品はいかがでしょうか?オリジナルキャラクタ付き紙袋です。お土産用にいかがでしょうか?
舞鶴市内の福祉事業所での製作ができればと企画し、製造法の効率化に向けた提案を検討中です。

紙袋オリの機械はお高くて。。。とても買えませんねぇ。。。
そこで、真心込めた多品種少量生産で勝負できないかと。。。


大きさも自由に。。。御用命いただいたサイズを製作できれば。。。


小ロットで、1枚からオーダーメード。こんなところは有りませんねぇ。。。


皆様もいかがでしょうか? オリジナル土産もの用紙袋。。。
これからは、レジ袋に代えて紙袋ですよね。
ただ。。。価格が問題ですよねぇ。。。

学生達の課題対応風景です。先生は何時もの「やってみなはれ!」言われたことをやるよりも、自主的な学習・実習は底時からが付きます!!

DB論・設計・運用実習の一コマです。

学生達の課題対応風景です。普段は先生から、ああしろこうしろと言われての作業・学習ですが、今回は。。。図書館の管理システムを企画・制作しなはれ。。。


そうです!!先生からは、何時もの「やってみなはれ!」なんです。
でも。。。言われたことをやるよりも、自主的な学習・実習は底力が付きます!!


VBA で、システムに手を加える者も居ます。


また、テーブルを検討し、正規化を検討している者も居ます。
変数化・関数化できるモノ等の検討をしています。

さて、何処までできるか。。。とても楽しみです!!

品評会が始まりました。何やら学校祭のポスター企画の様です。学生からの説明と、先生の評価。熱弁も。。。

デザイン系CADの一コマです。

品評会が始まりました。
何やら学校祭のポスター企画の様です。
学生からの説明と先生の評価。お褒めの言葉も飛んでいます!!



先生からの評価。辛口あり、甘口あり。褒め殺しもあるのかな?


Illustrator や PhotoShop を使いこなしながら、短時間ですが本格的なポスターが仕上がって行きます。頑張ってるね!!

今回は、学生達が教え合う。。。そんな一コマのご紹介です。これは、情報通信工学ですね!!

情報通信工学&実習 情報通信サービス科

今回は、学生達が教え合う。。。そんな一コマのご紹介です。


先生の出した課題が解決できた学生が、解決できない学生に講義を始めました。
良い光景ですね。人に教えることができる能力は、大切です。自らが実践し始めました!!


理解しづらいとの質問に、先生も身を粉にした対応です。
分かってもらおう、分からせてあげたい。そんな想いが伝わってきます。


一人で頑張る学生も居ます。努力努力。。。頑張れ!!自分で解決できるの能力。とても大切です!!

2019年9月3日火曜日

度々の番外編。。。舞鶴御用達商店街六六艦娘キャラクタを活用した商品開発のお手伝いです!!

度々の番外編。。。御免下さい!!

さて本日の話題は。。。舞鶴御用達商店街六六艦娘キャラクタを活用した商品開発のお手伝いの件です。
舞鶴御用達のキャラクタ六六艦娘も6体が揃いまして、にぎわいが増しました!!


今回のミッションは、この娘たちを題材とした販売促進商品群の開発です。ひとまず、○○用の袋なり、暖簾なり。。。これらの素材として、布をデジタル染色で染めてみました。


なかなか上手く発色しています。
さて明日ですが、舞鶴市の福祉事業所製品販売促進協議会の会合が当校で開催されすのですが、その場で各事業所に課題としてお渡しすることとなっています。


今秋は、賑やかな事柄が目白押しになるのかも。。。とても楽しみです!!

さて1年生は、コンピュータシステム工学で踏ん張っています!!頑張れ!!

情報通信サービス科 コンピュータシステム工学 1年生

学生達が踏ん張っています!!


夏休みが終わると。。。本格的なプログラミングに入ります。


これまでは、人が作ったアプリケーションを使うことを学んできましたが、そろそろ本番!!自分たちがアプリケーションを作る為の勉強に入ります。


当科のプログラミングの手ほどきは、鬼と悪魔と呼ばれる先生が担当します。
が。。。卒業生から「本当の仏は○○先生でした。。。」と言われたことがあるように、時に厳しく、時に優しい対応で、分かりやすい授業に徹しています!!


それでも、人に教えるのと同様に、機械(コンピュータ)に動作を教えるのは大変な作業です。ひと山越えれば、新たな光が見える。。。日々の努力で進歩が見える、そのな領域に踏み込みました!! 頑張れ!! 1年生諸君!!

さて、久々に授業の様子をご紹介しましょう!!まずは2年生です。

さて、久々に授業の様子をご紹介しましょう!!
まずは2年生です。 本日は、計測制御実習の一コマを。。。

当科の授業は、なんとも写真映えしません!!インスタグラムには向きません。


でもそんな中でも、LED を PWM 制御で。。。となると、PC に手足が付きちょっと写真映えします。


本日のお題は。。。Raspbery Pi とGPIO による PWM 制御です。
まぁ、簡単に言うと、ボワァ~~っとLEDを点灯せ、ボワァ~~っとLEDを消灯する。
蛍の様な感じで光らせるんです。


簡単な配線で実験のシステムができますので、あとはレッツプログラミング!!
この辺まで来ると、プログラミング言語やらプログラムの組立に慣れたかどうかで、結構差が出始めます。


どうやら、ボワァ~~っとが上手く動き始めたようです。
LED一個から始まり、二個三個と増えて行くのかな?? 頑張れ学生諸君!!

2019年9月1日日曜日

本日は、京都校主催のドローン競技会。。。学生も手伝ってくれて、楽しい時間を過ごせました!!

番外編ですが、本日は、京都校主催のドローン競技会。。。学生も手伝ってくれて、楽しい時間を過ごせました!!


こう言った取組に主体的に取り組めることは、とても大切な「能力」と「心」を育ててくれますね。


参加してくれた子どもたちも大喜びで楽しい期間を過ごしてくれました。


サポートいただきました民間組織の皆様方にも、感謝いたします!!


今回は第1回、次回以降も乞うご期待!!

2019年8月3日土曜日

この地の夏の風物詩になった、豪華クルーズ船へのプロジェクションマッピング。担当している学生くんもご満悦?

この地の夏の風物詩になった、豪華クルーズ船へのプロジェクションマッピング。
写真は、昨夜の様子です。担当している学生くんもご満悦? 


港湾道路から見たクルーズ船へのプロジェクションの様子です。いかがでしょうか?


港の灯りは、保安用にとても明るいのですが、それに負けない明るさ。。。25,000lm超えのパワーで照射しています。工夫の25,000lm。。。かなり明るいでしょう!!


モーショングラフィックスの作品は、やはりプロジェクションらしさを醸し出してくれます。


出航前はお見送りの為のプログラムを港の上屋の壁面に照射!!
Bon Voyage!!  いってらっしゃい!!

学生は夏期休暇中です。こんな時は、企業の皆様方を対象とした能力開発にかかるセミナーを実施しています。

学生は夏期休暇中!! こんな時期には、企業の皆様方を対象とした能力開発にかかるセミナーを実施しています。
昨日、一昨日は、「LAN構築施工・評価技術の講習です!!


ポリテクカレッジでは、仕事の現場で役立つ技術・技能かかる在職者向けの講習も実施しています。


っということは。。。学生は、即戦力として働ける能力を身に付けることができるわけです!!
写真は、メタルLANケーブルで、何メートルまで通信できるのか、実際にやってみよう!!っということで、100m超えにチャレンジしているところです。
テスターで計測。。。パソコンを使って実測。。。


データシートだけでは分からないことも、実際にやってみると。。。
なんや!!規格は規格やな!!実際には使えるんや?!でも、ここが限界やな。。。など、色々なことが見えてきます。

学生くんたちも、やる気と根気、チャレンジ精神と探究心を持って臨めば、これほど素晴らしい環境はありません。 頑張れ!!