2018年4月27日金曜日

2年生の記事は?っと問われたので、ご紹介します。ただ。。。PCの作業は、写真映えしないんですよね!!

情報通信サービス科 2年生 WEBアプリ制作実習

2年生の記事は?っと問われたので、ご紹介します。
ただ。。。PCを使っての作業は、写真映えしないんですよね!!
そこのところはご容赦いただきながら。。。


本日の作業は。。。キイチゴちゃん(Raspberry Pi) を使用してのWebデータ書きの練習です。1年生時は、C言語を中心に学びながら、この講義では PHP を。また他の講義では、Visual Studio 系を。。。と雑多な言語系を学んでいます。


しかしまぁ、今の学生さんたちは大変です。ニーズ毎に、OS毎に。。。アプリケーションごとに。。。など、各関係毎に、使用する言語が異なる場合があるので。。。


昔は良かったですよ。機械語、ASM,FORTRAN,COBOL,PASCAL,BASIC,C,etc (結構あるじゃん。。。)でしたが、今は。。。なんやかんやでポピュラーなモノだけでも十数個の言語系が。。。
学生諸君!!学ぶことはいっぱいあるぞ!!頑張ってくれたまえ!!

1年生がPCの設置作業をしている時のスナップを公開しましょう!!

情報通信サービス科 1年 ネットワーク施工実習

1年生がPCの設置作業をしている時のスナップを公開しましょう!!


モニタを用意しています。
各自当て1台、それから各デスクのセンターに教官機からの参照用モニタを設置します。
モニタを箱から出して、組み立てて。。。入っているケーブル類も分別して。。。
準備をしています。


モニタを箱から出して用意する時、発泡スチロール等の梱包材からゴミが!!
作業をする度に掃除掃除です。この部屋には掃除機が3台、コロコロの粘着ローラーが4本。。。何故あるのかが理解できる時間です。
顧客の事を考えた行動、5Sの実践。
先生からは、5Sや安全に対す指示や教示がひっきりなしに出てきます。


パソコンの設置完了!! ちゃんと起動しました!! もうこれでどんと来い!!

情報通信サービス科 1年生 ネットワーク施工法

パソコンの設置完了!! ちゃんと起動しました!!


床下のケーブル敷設から床の上の整備、机の設置とPCの配置調整を終えました!


K先生に怒られることなく、無事に起動! さて、来週からはこれを使った講義・実習の始まりです!!

2018年4月26日木曜日

さて、1年生のネットワーク施工の作業も一旦完了かな?机も椅子も組み立てて、設置完了!!

情報通信サービス科 1年 ネットワーク施工

さて、1年生のネットワーク施工の作業も一旦完了かな?机も椅子も組み立てて、設置完了!! 電源よし? モニタ回線よし?? ネットワークよし???


明日はいよいよ PC の設置です!! ちゃんと動くかな?
通信できるかな??


もしも動かなかったら。。。K先生が怒るかも。。。
何卒、何卒。。。やり直しなどありませんように。。。

さて、1年生は施工などの見える実習をしますが、2年生は。。。もっぱらPCを使っての作業を続けています。

情報通信サービス科 2年 情報通信ネットワーク論

さて、1年生は施工などの見える実習をしますが、2年生は。。。もっぱらPCを使っての作業を続けています。


ある意味地味な作業ですね。ここで2年生が行っている作業は、コンピュータが何時頃から登場したのか? ハードウエアは? ソフトウエアは? OSは何時頃から? IBMの歴史は? マイクロソフトは? アップルは?
 

UNIX、CP/M 80、MS-DOS、MacOS、Linux、Windows。。。どんな順序で、どんなCPU で? そんな能力で。。。 等を一生懸命調べています。
i4004、i8008、M6800、Z80。。。ARM などなど。。。CPU やその周辺デバイスの能力、ネットワークの歴史やら通信の歴史など、関わりをもった事柄をバインドしながら学んでいます。

当然ですが、ネットワークケーブルなどの施工後は、専用の測定器で計測して合否を確認します。

情報通信サービス科 1年 ネットワーク施工実習

当然ですが、ネットワークケーブルなどの施工後は、専用の測定器で計測して合否を確認します。


当校では、カテゴリー6 と カテゴリー5e のケーブルを使用しています。
これは、フルークテスターによる両規格の測定の様子です。


Cat 6 ケーブルは、全て合格したようです。


さて。。。Cat 5e のケーブルは如何に??

ネットワークに接続されたPCを使うための環境構築(その2)です。

情報通信サービス科 1年 ネットワーク施工実習

ネットワークに接続されたPCを使うための環境構築(その2)です。


床材を剥がして、アルミのパネルを捲り。。。配線をやり直して。。。


フロアカーペット(タイルカーペット)を施工して、完了したところです。
いかがでしょうか? 初めての施工とは思えないほど、上手くできています。

2018年4月20日金曜日

実習場の床板を捲りました。これからここにネットワーク線、モニタ線などを敷設します。

実習場の床板を捲りました。これからここにネットワーク線、モニタ線などを敷設します。
誰もやってくれませんので、自分たちでやります。先生の指示に従いながら自力の勝負です。


ハブは。。。床下に納めてみることにしました。この床下が、これからラーメンの様にネットワークケーブルが踊ります。


あっ!? 先生の指示に従ってゆかを捲ったら。。。こんなものが。。。
床下の宝探しのようです。

ケーブルの扱い方を実地体験で学んでいます。8の字巻きですね!!

ケーブルの扱い方を実地体験で学んでいます。
8の字巻きです!
情報通信サービス科では、ネットワークケーブルとして最長で100m程度のケーブルを扱います。

※ 光ケーブルは、この限りではないですが。。。


ケーブルに遊ばれないように、しっかりと扱えるように練習か欠かせません。
さて皆できるようになったかな??

情報通信サービス科の実習施設は。。。新年度早々には何もないのです。

情報通信サービス科の実習施設は。。。新年度早々には何もないのです。
えっ?! じゃどうするの?? 自分たちで環境の構築をすることから始めます。
まずは。。。机と椅子の用意です。


初めての経験?? PCデスクの組み立てをしています。説明書を読みながら、このねじは?この板は?と試行錯誤しながら組み上がっていきます。


机と椅子がくみ上がり、指示に従って配置した様子です。
みんなで協力しながら、環境構築が始まりました!!

4月です。入校式も終わり、1・2年生の顔合わせです。皆自己紹介をしています。そんなリラックスタイムの御紹介です。

少人数教育であるが故のイベント。。。1・2年生の顔合わせミーティングです。
1年生は、2年生の前で初々しく?自己紹介! 2年生は慣れた?様子で自己紹介をしています。
まだまだ笑いを執りながらの自己紹介はできませんが、やはり共通の話題は。。。


さてこれから、有効な情報交換を行いながら、一致団結?目標達成に向けて頑張ってください!!

2018年4月18日水曜日

1年生のインターンシップ報告会の練習風景をお見せしましょう!

1年生のインターンシップ報告会の練習風景をお見せしましょう!

情報通信サービス科では、1年生時に1ヶ月のインターンシップを経験します。
1ヶ月というと、かなりの経験を積むことができ、その報告会では、様々な経験談を語ることになります。


1年生全員がご協力いただける各社様のお世話になります。
その報告は、大切な授業の一環です。


FM局での体験をする者、行政機関での体験をする者、また、ものづくり企業での体験をする者など様々ですが、自分の体験をリアリティをもって人に伝える事が出来る能力は、大切ですね。



それには、やはりトレーニングも大切! そんな伝えるトレーニングにも力を入れています。 プレゼンテーション能力! これからの技術者に必須の能力ですね!!

今年度も、3Dプリンターはフル稼働!!

今年度も、3Dプリンターはフル稼働しました。
学生達が思い想いにモデリングした「ブツ」を形に。。。
本当に簡単に、イメージしたモノを形にすることができます。


現在では、小型の3Dプリンターならば、2万円台になりました。
もう、一家に1台の時代でしょうか?


PC上のモデラで3D物体を描くことができれば、即出力で部品を手にすることができます。これは、学ばない手はないですね!!

IT技術は、マグカップ製造にも利用されているのだ!!

IT技術は、ものづくりの色々なところで利用されています。
実は、オリジナルマグカップの製造にも、その技術は利用されています!
これは、Tシャツやトートバッグなどの製造にもりようされるものです。


このカップは、京都府立綾部高等学校様のイメージマークをマグカップに仕上げたものです。


PCのアプリケーションである PhotoShop により原画を作成して、それをマグカップに転写します。 つまり・・・ PCで扱えるものは、マグカップに転写できることになりますね! ものづくりの企画域が大幅に広がっています!!


ちょっと休憩の番外編。。。舞鶴の美味しいモノ紹介です。

時に番外編。。。
ちょっと一休みして、舞鶴の美味しいモノをご紹介しましょう!!

まずは、マイヅルプリンの御紹介です。

  

瓶入りのプリンも美味しいのですが、この箱が良いですよねぇ!!
舞鶴の赤れんが倉庫をパッケージ化したこの箱が抜群!!
6個がワンパックになります。是非是非ご賞味ください!!
舞鶴が大好きになりますよ!!

次は、まいづるは”かきした”さんの「いちご大福」!

  

絶妙です! こちらも是非是非ご賞味ください!

長らく休止させていただいていましたが、再起動しました!!

昨年末より長きにわたり休止させていただいていましたが、ようやく諦めがついて、再起動しました!
実は、このブログは、Google さんの提供する Blogger を使用させていただいているのですが、iPad 及び iPhone の iOS のアップデート(Full 64bit 移行)に伴い、Blogger アプリが動かなくなりました。


何とかなるかな? と期待したのですが、サポートしない旨でしたのでしたかなく、PC系の書き込みを再開することにしました。
やはり、モバイル端末からの書き込みができることは、小回りが利きますね。PC系からとなると、かなり操作のハードルが上がるというのか、「よしやるか!」っと心してから取り掛かる感じです。

まぁしかし、覚悟を決めましたので、ボチボチ再開させていただきます。

今後も閲覧くださいますように、よろしくお願いいたします!!

使用している機材にも、故障や不具合が発生することがあります。

使用している機材にも、故障や不具合が発生することがあります。
さて、自分たちで治すか、修理に出すか。。。


これは、ビデオカメラのスタンドへのマウント部が「破損」または「破損しかけ」ている画像です。


三脚やスタンドへの固定ねじが入るところで、かなりの力がかかるところです。プロ用はかなりの強度を予想した作りをしますが、民生用は。。。
今回は、部品の入手も検討の上、修理に出すことにしました。学生達が経験として修理するのも良いのですが、今回は。。。

システムの構築をグループワークで行っています!! コミュニケーション能力が必要とされる場面です。

グループで行う作業の打合せ風景です。
自分が行っていることのデモと説明などを行いながら、メンバーとの作業の整合性調整を行っています。


プロデューサーって大変ですね。


作業がひと段落したら、エビデンス!! 実施したことをまとめて「記録」に残します。
色々な意見も聞きながら、修正も必要に応じて実施していきます。


さて、完成したかな??

データベースシステムを開発している時の様子です。課題は。。。

データベースシステムを開発している時の様子です。
課題は。。。 入校試験の受験生管理システム。。。
学生募集要項と合否判定基準等が題材です。AI の素は DBですから、まずは基本から現況します。


種類別の入校試験の要項を良く眺めて、項目などを拾い出して。。。


テーブルやリレーションなどの検討を行っています。


これらの作業は、個人作業もありますが、グループでの取組も課されており、コミュニケーションも大切な要素となっています。

情報通信サービス科の特徴である、インターンシップ(1ヶ月)で持参する名刺の作成作業です。マークはイラストレーターでトレースして作成!! 手作りです!!

情報通信サービス科の特徴である、インターンシップ(1ヶ月)で持参する名刺の作成作業です。
マークはイラストレーターでトレースして作成!!
手作りです!!


これが本物の名刺になります。。。 d(*^O^*)b

2017年クリスマスに行ったプロジェクションのVIDEO映像です。アップが遅くなりましたが、ご免下さい!!

2017年クリスマスに行ったプロジェクションのVIDEO映像です。



寒かった! とにかく、寒かった!!

※ スマホ撮りで少し揺れています。ごめんなさい!!

2018年4月17日火曜日

2017年のクリスマスに、舞鶴の赤れんがパークで行ったプロジェクションの様子をご紹介しましょう。

2017年のクリスマスに、舞鶴の赤れんがパークで行ったプロジェクションです。
大きなクリスマスツリーのバックで、行っています。



明るいこの場所でのプロジェクションは。。。結構厳しいのです。


まぁ、まずまずの上がりでした!!