今回のリモート講義では、当科は2システムの配信装置を構成しました!! 要するに、各学年に1システムです。
それぞれの教室の配置が若干違うため、配線処理の仕方は異なりますが、安全に配慮しながらの設置を行っています。(コード落としスペースを確保しています)
システム構成は、前のご紹介と同じです。
ビデオスイッチャーを介して、収音系マイクロフォン(1)、ホワイトボードを狙うカメラ(2)、教材呈示用のPC(1)、書画カメラ(1)、そして配信用PC(1)です。そして、大型モニタには、学生たちの様子を映し出し、現在配信している映像もモニタリングできるようにしています。
先生の作業は増えてたいへんだぁ~~ とおっしゃってますが。。。 まぁ、普段の講義と似た気分で、ホワイトボードも使いながらの授業運営に、ストレスもなさそうです。
常設するなら、もうちょっときれいに配線するのですが。。。ちょっと外部に晒すには恥ずかしいかな? でもまぁ、この取り組みは、一見に値しますよぉ~~
0 件のコメント:
コメントを投稿