本日の2年生は、DB論。。。
お題は、先週に続いて、図書館システムを企画しなさい。。。
学生たちは、これまで企画やら分析やらを「やってみなはれ!」っでやったことが、さほどありません。学校というところは、お膳立てが出来上がっているほど良い様に思われがちです。
しかし、これでは、クリエイティブな心?精神?感性?行動特性?が育ちません。先生もすぐに助け船を出して、できた気になるように仕向けることが多いのですが、これでは、社会に出てから困るんですよねぇ。「やってみなはれ!」と、「信じて、許して、待つ」ことも大切なんですよね。
そこで今日一日、丸一日要して、どこまで企画ができるか・仕上がるか。。。期限までに電子メールで提出です!!そして来週は、これのディスカッションが待っています。
いかなることになりますやら。。。
※ しかし。。。情報通信サービス科(デジタルサポートシステム科)の紹介をしようとしても、面白い写真がありません。写すのは、PCばかり。。。変わり映えしないですねぇ。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿